
Cohac∞ Ten++
信号認証サービス / みちびきMADOCA・CLAS対応センチメータ精度GNSS受信機
特長
MADOCA・CLAS測位に対応した小型の高精度測位受信機
・みちびき信号認証サービスによるspoofing検出機能搭載
・MADOCA・CLAS測位に対応
・「RTK⇔MADOCA」、「RTK⇔CLAS」の自動切替機能搭載※特許取得済み機能
・アンテナを2個使用することで正確な方位計測が可能
・MADOCA・CLAS測位に対応
・「RTK⇔MADOCA」、「RTK⇔CLAS」の自動切替機能搭載※特許取得済み機能
・アンテナを2個使用することで正確な方位計測が可能

※製品外観は予告なく変更となる可能性があります。
利用シーン





機能・スペック
MADOCA測位機能により海洋やアジア・オセアニア地域でのセンチメータ精度の測位が可能
準天頂衛星みちびき高精度測位サービスを利用することで、アジア・オセアニア地域において受信機単体で
ネットワークレスにセンチメータ精度で測地系座標が取得可能です。
また、ファームウェアのアップデートでMADOCA-PPP ARへの対応を予定しており、精度及び収束時間の面で改善が期待されます。
測位モードの自動切替機能により使用環境に最適な測位方式を自動で選択
山間部・海上のような携帯電話がつながらない場所では「RTK→MADOCA」もしくは「RTK→CLAS」に自動で遷移し、
シームレスに安定したセンチメータ精度を維持します。
※「RTK⇔MADOCA」、「RTK⇔CLAS」の自動切替機能は特許取得しております。
2アンテナ対応により、方位の測定が可能
受信機にアンテナを2つ接続し使用することで正確に方位(進行方向)を知ることが可能です。
※オプション機能
みちびき信号認証サービスによるspoofing検出機能の搭載
昨今GNSSの位置情報の改ざんによるドローンや自動車といった移動体の乗っ取りが問題となっています。
本製品は準天頂衛星みちびき信号認証サービスに対応しているため、衛星が配信するメッセージに対するなりすまし攻撃(spoofing)の検出が可能であり、
位置情報の改ざんを防止します。
※オプション機能
みちびき信号機能によるセキュリティ対策
製品仕様
性能仕様
捕捉信号 | 衛星測位システム | 周波数 | |
---|---|---|---|
GPS | L1,L2,L5 | ||
QZSS | L1,L2,L5,L6 | ||
GLONASS | L1,L2 | ||
Galileo | E1,E5a,E5b | ||
BeiDou | B1,B2,B3 | ||
SBAS | EGNOS,WAAS,GAGAN,MSAS,SDCM | ||
測位方式 | RTK,MADOCA-PPP,CLAS,DGPS,単独測位 | ||
測位レート | 最大100Hz(MADOCA-PPP時は最大10Hz) | ||
クロック出力 | 1ch(10MHz / 50Ω / SMA) | ||
1PPS出力 | 1ch(50Ω / SMA) |
機器仕様
本体サイズ | W125×D125×H40[mm](突起物を除く) |
---|---|
重量 | 約350[g] |
材質 | ABS樹脂 |
入力電圧 | DC5V~12V |
消費電力 | 6.0W(MADOCA測位時) |
I/F・通信等
有線I/F | Ethernet | RJ-45 × 1 |
---|---|---|
Serial | RS-232C Dsub9 × 1 | |
無線I/F | Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n/ac 2.4/5GHz |
付属品
ACアダプター | AC100V商用電源用ACアダプター |
---|
購入形態
- 本体、ACアダプター、保守をセットで購入可能
- MOQ1台~
導入支援
導入の流れ |
|
---|---|
評価・トライアル |
|
システム構築・導入作業 |
|
業務コンサル・運用設計 |
|
操作トレーニング |
|
保守・サポート
サービス内容 |
|
---|---|
ライフサイクルポリシー |
|
FW 取扱説明書ダウンロードリンク |
資料ダウンロード
お問い合わせ・ご相談
Contact
本サービスに関するお問い合わせやご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
関連製品・サービス
衛星CG画像出典:qzss.go.jp | 衛星CG画像を一部加工・編集しています。