
GNSS評価分析サービス
GNSS Evaluation and Analysis Service
特長
GNSSでお悩みの方に、弊社が蓄積したノウハウから
評価分析サービスを提供
評価分析サービスを提供
お客様が安心して受信機が導入できるように、受信機を導入する環境の調査や期待している精度を得られることを確認して、環境構築等の導入サポートを実施します。
また、受信機を導入した環境での精度を評価することや、導入している受信機の入れ替えを検討している場合の精度比較、受信機導入後に結果が良くない場合の問題点調査を実施します。実証実験等でGNSSを使った測位を検討しているお客様に対して試験当日の機材設置やデータ取得の協力、得られたデータの解析や報告書作成などを行います。プロジェクト開始時に、ヒアリングシートを用いてお客様の課題や目的を把握し、お客様のニーズに沿った評価分析を提案します。
また、受信機を導入した環境での精度を評価することや、導入している受信機の入れ替えを検討している場合の精度比較、受信機導入後に結果が良くない場合の問題点調査を実施します。実証実験等でGNSSを使った測位を検討しているお客様に対して試験当日の機材設置やデータ取得の協力、得られたデータの解析や報告書作成などを行います。プロジェクト開始時に、ヒアリングシートを用いてお客様の課題や目的を把握し、お客様のニーズに沿った評価分析を提案します。

利用シーン・事例



評価分析サービスの流れ
Step1 | お客様からのヒアリングをもとに計画書を作成いたします。 |
---|---|
Step2 | 試験を実施して、分析に必要なデータを取得いたします。 |
Step3 | 計画書に沿ってデータの解析を行います。 |
Step4 | 報告書を作成し、課題や目的に合わせたフィードバックを実施します。 |
Step5 | 受信機を導入する場合は運用手順書や機材の操作手順書の作成、導入の協力を行います。 |
資料ダウンロード

マルチパス低減機能の評価(Evaluation of Multipath Mitigation)
弊社受信機のもつマルチパス低減機能についての評価結果を記載しています。全文英文の資料となります。
よくあるご質問
- Q 他受信機との比較試験をする際に受信機をレンタルする必要がありますか。
- 基本的にはお客様でご用意いただきますが、足りない機材に関しては、コア取り扱い機材についてレンタルが可能です。無償や有償の場合がございますので、別途ご相談させてください。
- Q 試験実施の開始日に関して、こちらが指定した日時で作業できますか。
- 基本的にはお客様の希望に合うように実施いたします。但し、試験内容や試験構成によって変わりますので、ヒアリングの際に別途ご相談させてください。
- Q 何台まで同時に評価できますか。
- 信号分配器を利用して8台まで同時に評価可能です。但し、評価対象が増えると解析にお時間をいただきます。
- Q 測位方式の指定はありますか。
- 受信機や測位方式の比較評価が可能ですので、測位方式の指定はございません。
- Q どの衛星システムを使った測位でも評価が可能ですか。
- 可能ですが、解析に用いるデータや測位結果を出力するフォーマットに指定がありますので、ヒアリングの際に別途ご相談させてください。
お問い合わせ・ご相談
Contact
本サービスに関するお問い合わせやご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
関連製品・サービス
衛星CG画像出典:qzss.go.jp | 衛星CG画像を一部加工・編集しています。