
キューズィーネオ
Cohac∞ QZNEO
みちびき対応 マルチGNSS小型2周波受信機
特長
2周波高精度GNSS受信機で安定したサブメータ測位が可能に!
2周波RTKでセンチメータ測位も可能に!
みちびきL1S(災危通報・SLASサービス)に対応!
2周波RTKでセンチメータ測位も可能に!
みちびきL1S(災危通報・SLASサービス)に対応!

利用イメージ



利用シーン

_0.png)
機能・スペック
基本仕様
対応衛星 | GPS L1C/A L2C、GLONASS L1OF L2OF、Galileo E1B/C E5b、BeiDou B1I B2I、QZSS(みちびき) L1C/A L2C L1S、SBAS |
---|---|
対応測位方式 | 単独測位、RTK測位、ネットワークRTK測位 |
測位周期 | 最大20Hz(全システム利用時最大10Hz) |
出力データ | NMEA、RTCM |
NMEA出力機能 | Wi-Fi TCP/IP(サーバーおよびクライアント)、UDP、Bluetooth Classic、Bluetooth LE、USB(USBシリアル通信)、外部接続端子(UART、I2C)、SDカード |
RTCM出力機能 | Wi-Fi TCP/IP(サーバー) |
インターフェース | Wi-Fi 802.11 b/g/n/e/i(2.4G)(内蔵アンテナ)、Bluetooth v4.2 BR/EDRおよびBLE(内蔵アンテナ)、MicroSDカードスロット、外部接続端子(8ピン)、MicroUSB-B(メス)、ボタン(初期化、リセット)、LED(測位状況、通信状況、電源状態) |
本体サイズ | W90×D45×H12[mm] ※突起部除く |
重量 | 40g |
筐体 | 樹脂製 |
電源仕様 | 5.0V(USB給電) |
消費電力 | MAX450mA(参考値:無線使用時200mA程度、無線未使用時100mA程度) |
環境特性 | -10℃~50℃(結露なきこと) |
付属ソフト | 設定ソフト(Web/Windows/Android)、デモソフト |
その他 | NTRIP方式に対応、通信キャリアRTKサービスに対応 |
測位性能(参考値)
単独測位 | 精度(見晴らしの良い場所で付属アンテナを使い24時間静止で測位) ・緯度方向:63.79cm RMS
|
---|---|
RTK測位 | 精度(見晴らしの良い場所で付属アンテナを使い24時間静止で測位) ・緯度方向:1.58cm RMS
|
付属ツール
機能が豊富で便利なWinソフト QZツールズ
QZNEOをご購入の際、受信機セットと共に付属されます。 QZNEOとの接続はUSB、Bluetooth接続はもちろんのことWi-Fi経由でも可能です。
以下の機能を搭載しております。詳しくは動画をご覧ください。
機能豊富なAndroidデモアプリ
QzDroid
QZNEOに対応したAndroid用アプリです。
・QZNEOが測位した位置情報をGoogleマップ、OpenStreetMapおよび国土地理院地図上にプロットします。
・位置をローカルストレージまたはクラウドに記録します。
・測位した2点間の距離を算出します。
・NMEAの受信状態を確認します。
今後も機能追加予定!
関連動画
よくあるご質問
- Q 価格について教えてください
- オープン価格です。お問い合わせフォームよりお問合せ下さい。
- Q 付属物について教えてください
- GNSSアンテナ、USBケーブル、SDカードが付属されます。
- Q バッテリーは内蔵しておりますか
- 内蔵しておりません。
- Q どんなデータが出力できますか
- GNDTM(データム参照)、GNGBS(衛星エラー検出)、GNGGA(総合測位データ)、GNGLL(簡易測位データ)、GNGNS(GNSS補正データ)、GNGRS(GNSS残留飛程)、GNGSA(GNSS衛星状態)、GSNGST(疑似誤差統計)、GNGSV(捕捉衛星状況)、GNRMC(必要最小GNSSデータ)、GNLVW(地表/水面距離)、GNVTG(進行方向と対地速度)、GNZDA(時間情報)
- Q 物理インターフェースを教えてください
- Wi-Fi, Bluetooth, USBシリアル、SDカードです。
- Q 保守期間はどのくらいですか
- 1年間です。2年目以降は有償での継続も可能です。
資料ダウンロード
お問い合わせ
関連製品・サービス
衛星CG画像出典:qzss.go.jp | 衛星CG画像を一部加工・編集しています。