Cohac∞ サポートページ
サポート対象受信機
こちらから受信機のサポートページへアクセスすることができます。
サポート対象受信機
測地成果2024への改定について
国土地理院は、2025年4月1日より全国の標高成果を最新の「測地成果2024」へ改定しました。
これにより、電子基準点、三角点、水準点などの標高成果(標高成分)が変更され、今後の測量は新たな座標基準での対応が必要となります。
改定の背景には、GNSS(衛星測位)を活用した標高取得の精度向上と、災害時の迅速な復旧支援があり、より現況に即した正確な標高の取得が可能になります。
なお、正確な標高は、GNSS受信機が求めた楕円体高(NMEA GGAの"標高"+"ジオイド高"で算出)から、国土地理院ツール等で出力したジオイド高(ジオイド2024 日本とその周辺)を差し引いて求めることができます。
標高=楕円体高(NMEA GGAの"標高"+"ジオイド高")ー ジオイド高(ツールで出力した"ジオイド高")
当社提供の地殻変動補正ファイルについては、今年度より改定後の基準に沿った内容で配布いたします。
また、Cohac∞ Ten++では、新ジオイドモデル「ジオイド2024 日本とその周辺」に対応したアップデートを予定しており、詳細は順次ご案内いたします。