
CoMDIS 地図AI
あらゆる位置データの利活用
概要
独自情報とオープンデータを掛け合わせて地図上に可視化し、
過去・現在を把握し未来を予測
過去・現在を把握し未来を予測
多くの自治体や政府が公開しており充実しつつあるオープンデータを活用し、現状把握や未来予測ができる仕組みです。
これまで培ってきた多くの位置情報に関するデータの統合、レイヤー表示等を行い、広い視野での業務効率化・戦略立案・意思決定を支援します。
背景地図出典:国土地理院発行地理院地図
これまで培ってきた多くの位置情報に関するデータの統合、レイヤー表示等を行い、広い視野での業務効率化・戦略立案・意思決定を支援します。

上記のイメージ以外にも、IoT・ビッグデータ等のデータ解析・可視化など様々な機能を備えております。
よくある課題
「データ活用のパフォーマンスの最適化」と「保有データのポテンシャルの最大化」に向け、地図上へのデータの可視化・分析を通じてお客様の課題解決を支援します。

可視化・分析の仕組みを持っていないため、保有している位置情報と属性情報をうまく活用できていない…。

様々な種類のデータが一元管理できておらず散在しているため、埋没してしまって活用できていないデータが存在する…。

膨大な種類のデータを掛け合わせた際に、データ間の関連性・重要性の有無や重要度などが人力では分からない…。
利用シーン




オープンデータ分析
オープンデータとは、気象、防災、地震、人口、地価などの様々な分野において官公庁・自治体などが公開している情報です。オープンデータを可視化や分析に活用することで、マクロ的に未知の知見が得られます。さらにお客様が保有している独自情報を加えて、広い視野での業務効率化・戦略立案・意思決定を支援します。

家庭のCO2排出量(万トン/世帯)

交通事故クラスター(50m圏内5件以上)

交通事故死者数集計図(令和元年~2年)

令和4年 地価公示(万円/m2)

地震情報

地震情報(ダッシュボード表示)
背景地図出典:国土地理院発行地理院地図
3D空間解析
3D地図に対応しているため、高さ情報や深さ情報を考慮した空間解析及び空間統計解析などの高度な分析・シミュレーションが可能となります。

等高線解析

浸水解析

日照解析

3Dバッファ解析

断面解析

スカイライン解析
機能・スペック
主な機能
2D GIS(基本機能) | GISの基本的な機能である主題図作成機能、データ入力機能、データ変換機能、データインポート・エクスポート機能、レイヤ表示・分析機能、レイアウト印刷機能などを有しています。 |
---|---|
3D GIS | 2Dデータに加えて、地上・地下・大気のリアルな3Dデータを統合して一つのシーンを軽快に表示・配信します。保存するデータはPC・サーバ・モバイルなど様々なプラットフォームで変換無しで利用可能で、大容量・多種のデータをまとめて管理ができます。 |
空間解析・空間統計解析 | 空間解析により、2D/3Dの点・線・面等の地理情報を活用し、バッファ・オーバレイ・近隣解析といった様々な解析手法から、元データをさらに活用できます。空間統計解析は地図情報が持つ属性を通して、クラスター・ホットスポットや関連性を分析可能です。 |
ストリーミング処理 | Spark Streaming 分散リアルタイム・コンピューティングフレームワークに基づき、リアルタイムでデータをフィルタリング、処理を行い逐次変化する地物情報をマップ上に可視化、Web配信を実現します。 |
機械学習 | Pythonライブラリを使用して機械学習等の処理解析サービスを提供できます。デスクトップアプリケーションでトレーニングを実行して生成したモデルを使用して、Webサービスで推論・予測結果をレスポンスします。機械学習のクラスタ分析、分類分析、回帰分析、深層学習の二項分類、多項分類、物体検出、シーン分類等のサービスを提供できます。 |
動作環境
CoMDIS 地図AI Collaboration Server | CoMDIS 地図AI Analyser | |
---|---|---|
対応OS | Microsoft® Windows® Server 2012 / 2012 R2 シリーズ Microsoft® Windows® Server 2016 シリーズ |
Microsoft® Windows® 8 シリーズ Microsoft® Windows® 10 シリーズ Microsoft® Windows® 11 シリーズ |
推奨CPU | デュアルコア2GHz以上 | Intel Core i7以上 または クアッドコア3.7GHz以上 |
推奨メモリ | 4GB以上 | 8GB以上(64bitOSでは16GB以上) |
空きディスク容量 | 80GB以上 | 1TB以上 |
ディスプレイアダプタ | メモリ512MB 以上、OpenGL ver3.0 (より良い3D 効果を得るには、nVIDIA製GPU推奨) |
メモリ2GB以上、OpenGL ver2.0以上 (より良い3D 効果を得るには、nVIDIA GTX580以上GPU推奨) |
その他 | JRE1.8以降 | - |
購入形態
- 基本的に月額費用ベースのサブスクリプション契約となります。
買取版の提供については、別途お問い合わせください。
導入支援
導入の流れ |
|
---|---|
評価・トライアル |
|
システム構築・導入作業 |
|
業務コンサル・運用設計 |
|
操作トレーニング |
|
保守・サポート
サービス内容 |
年間保守契約を頂いたお客様に保守サポートサービスを提供しています。。
|
---|
資料ダウンロード
お問い合わせ・ご相談
Contact
本サービスに関するお問い合わせやご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
関連製品・サービス