メインコンテンツに移動
BCP防災ソリューション

災害対策本部の意思決定を支援

一覧を見る

災害発生時の自治体の課題

住民からの提供情報を効率よく蓄積したい

異動や他課の応援による電話対応の
経験不足を補いたい

情報が一元化されておらず共有が難しい

BCP防災ソリューションは、災害発生時に信頼性の高い情報を収集・管理し、災害対策本部の迅速かつ適切な意思決定を支援します。刻々と変化する災害情報をリアルタイムに地図上に可視化することで、職員間で即時に情報が共有され、組織全体の連携を強化し効果的な災害対策に貢献します。

 

特長

特長1 住民からの通話情報の登録をAIがサポート

通話内容が自動的にテキスト化されるため、オペレーターは会話に集中することができます。また、必要に応じて書き取りした手書きメモも自動でデジタル化されます。これにより、電話対応に不慣れな職員でも効率的に正確な報告書の作成が可能になります。

特長2 抜け漏れの無い情報の聞き取りが可能

報告書で未記入の項目を検知し、聞き取りを促す指示が出ます。異動後や他課からの応援職員でも、一定レベルで情報の聞き取りが可能になります。

特長3 地図上で様々な情報をリアルタイムに共有

入力された情報や、他システムから連携された情報を共通の地図上でリアルタイムに表示します。また、対応事項を担当の課に割り当てることができるため、職員は自らのやるべきことを把握することができます。

 

 

提供機能

AI通話記録

通話内容を自動的にテキスト化し、指定のエリアに表示させることで緊急時でも通話内容をもれなく記録することができます。
また、通話を受ける際にタブレットと連携することで手書きの文字をテキスト化することも可能となります。

報告書自動作成

生成AIが通話内容から報告に必要な情報を自動抽出し、各項目のフィールドにデータをコピーします。
自動文字起こし機能との組み合わせにより、報告書の自動作成が可能となります。

AIサジェスト

聞き洩らしている項目など、不足情報をシステムが検知し、オペレーターに通知します。異動直後や一時的な応援職員など、経験の浅い職員でも一定レベルのヒアリングが可能になります。
また、過去のデータを蓄積することで、災害の種類ごとに必要となる情報をAIが判断し、質問をサジェストします。

地図表示

通話内容や職員からの報告、他システムからの情報など、様々な情報を地図上に表示することで、職員間でのリアルタイムな情報共有を実現します。
表示する情報を選択することで、情報の重ね合わせやフィルタリングによる分析が可能となり現場の意思決定を支援します。

 

資料ダウンロード

お問い合わせ・ご相談

Contact

本サービスに関するお問い合わせやご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 
株式会社コア
未来ソリューションカンパニー ソリューションビジネス
TEL 03-3795-5153 平日10:00~17:00

 

関連製品・サービス

 

ページトップへ戻る