
データ分析
特長
インタビューやアンケートだけでRPAの対象業務範囲を選定すると、RPAの導入までに時間がかかるうえに正しい姿をとらえることが困難です。
本サービスはPCから操作ログ(キーボード操作・マウス操作)を取得・分析し、誰が、いつ、どのくらい、どのような業務をおこなっているかをレポートします。
これにより効率化可能な業務やRPA導入に向く業務を選定する際に多大な工数を要する現状調査やユーザーヒアリングを以下の分類で見える化することで大幅に低減します。
2.ロボットが得意とする業務 = 単純な作業パターンの業務
3.業務にかかっているコスト = 導入効果の算出
   
適合性診断のポイント




RPA導入でどのくらいの時間、及びコストが削減できるかを客観的に数値でレポートします。
サービス内容・動作環境
RPA等に適した業務改善プロセスを可視化し、コストを最適化

反復操作(ルーチン操作)から無駄な業務を簡単に洗い出し!
単純にコピー&ペーストを繰り返す操作、画面を交互に切り替えている操作を検出

分析レポートで業務状況や課題を関係者と共有!
各PCから取得した操作ログをもとに、人ごとのPC利用頻度、利用内容、作業パターンを解析したレポートをご提供

サービスの構成
| ソフトライセンス (PC操作ログの可視化)  | 
			
			 ・ご利用パッケージのライセンス分  | 
		||
|---|---|---|---|
| 導入サポート | ・導入環境構築サポート(訪問1回 *2) ・クライアント展開サポート(電話・メールでのお問合せ:3ヶ月間)  | 
		||
| RPA適合性診断分析レポート | ・RPA適合性診断結果報告(訪問:1回 *2) 分析対象期間1ヶ月  | 
		||
| サーバ機器 *3 | ・クラウド環境でご提供(AWS3ヶ月間利用可能 *1) | ||
※PC操作記録ソフトウェア(SML)を使用します。
*1 利用期間が延長した際は、別途追加費用をご請求させて頂きます。
*2  関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県) 以外へのご訪問は、交通費を別途実費でご請求させて頂きます。
*3 お客様環境にサーバー環境を構築することも可能です。その場合、サーバ機器をお客様にてご用意して頂く必要があります。
動作環境
クライアントOS向けエージェント
| OS | 
			 【32bit】 【64bit】  | 
		
|---|---|
| CPU | PentiumⅢ 1GHz相当以上、Windows 8/8.1 PAE、NX、SSE2をサポートする 1GHz以上のプロセッサ | 
| メモリ | 各OSの推奨スペック以上(以下、参考) Windows XP :128 MB以上 Windows Vista :1GB以上 Windows 7 :1 GB以上(32bit)、2 GB以上(64bit) Windows 8/8.1 :1 GB以上(32bit)、2 GB以上(64bit) Windows 10 :1 GB以上(32bit)、2 GB以上(64bit)  | 
		
サーバー機器 ハードウェア環境(クラウド環境ではなく、自社内に構築する場合)
| OS | Windows Server 2008 Standard/Enterprise SP2 Windows Server 2008 R2 Standard/Enterprise (×64) SP1 Windows Server 2012 Standard、2012 R2 Standard(推奨) Windows Server 2016 Standard  | 
		
|---|---|
| CPU | 1 CPU (3 GHz/4コア以上) | 
| メモリ | 16GB以上 | 
| HDD(※ OS領域を含まない) | 
			 200ラインセス:30 GB以上  | 
		
導入支援
| 導入の流れ | 
			
  | 
		
|---|---|
| 評価・トライアル | 
			
  | 
		
| システム構築・導入作業 | 
			
  | 
		
| 業務コンサル・運用設計 | 
			
  | 
		
サポート
| サポート内容 | 
			 クライアント展開時のサポート(電話・メールでのお問合せ:3ヶ月間)  | 
		
|---|
資料ダウンロード
お問い合わせ・ご相談
Contact
本サービスに関するお問い合わせやご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
関連製品・サービス
